物欲系の最近のブログ記事

先週東芝のREGZAを買ったばかりだが、今週はゲオがいまガンガンテレビCMを流している50インチ、4Kで税込み39800円という格安テレビを購入。メーカーはグリーンハウスで中国で組み立てて持ち込んでいてジェネリックテレビとか言われている類のもの。期間限定で39800円でそのあとは54800円になるようだけどこの機種は4kチューナーは積んでないしHDMI端子は3つだし、値段が上がったあとはハイセンスとかドンキのテレビの方がスペック的にはいいと思うが家は衛星放送契約してないし、値段安い方がいいかな。そのうち4K対応したAmazon Fire TV Stickでも買うか。
ということで近所のゲオへ行って持ち帰りで購入。型番はGH-TV50CGEで、店員からは開封後は店舗での対応はできないので不良などがあったらメーカーへ直接連絡してくれと念を押される。かなり評判の悪いグリーンハウスのサポートしか頼れないというこの販売形態。ゲオも販売代理店やるなら不良品の交換対応くらいやれよと思うのだが、初期不良率が高すぎて逃げているのかもしれない。一応メーカー保証3年ということだが....3年使えれば月額1100円くらいの計算になるのでそれくらいはちゃんと動いて欲しい。
リビングのテレビは37インチの2007年製REGZAから50インチに交換になりかなりでかくなった。妻は画面が大きすぎるというがこんなもんじゃない?近づきすぎるとブロックノイズが目立つが画面からソファーまで2mくらいあるし。初期設定も難しくなかっかったしすぐにチャンネルスキャンして地デジが映った。とりあえず初日は特に不満ないです。

最近、歳のせいかゲームやってて画面の文字が見づらくてテレビににじり寄るという悲しい行動がしばしば。そんなわけででかい画面が欲しくてTVを調べていたのだがけども100満ボルトのアウトレットコーナーで東芝のREGZA 43M530Xという去年発売の型落ちモデルが税込み54800円というのを発見。kakaku.comの最安値が61800円だったし、性能しらべたら120fpsは描画できないけども4K/60fpsのHDMI2.0までは対応しているし、ゲームモードも付いてて応答速度も悪くない。4K/120fpsのモニタが手ごろな値段になるのはまだまだ先だろうからこれを購入することにする。展示品の札がついてたからこの値段だと思ったら、隣に置いてあった未開封品(63800円)が値札の付け間違いでこっちも同じ値段とのことで新品だった。
これで購入したREGZAは4台目。これまで購入したテレビはソニー、パナ、東芝、東芝、東芝、東芝と狙ったわけじゃないけど妙にREGZAばっかり買ってるな。
今まで使ってたREGZA 32S20というモデルと入れ替えてPS4をつないでみたらすごく鮮明に映って感動。ISPパネルじゃなくてVAパネルなんだけどこんなにきれいに映るんだ。

6月末にauのオンラインショップでXRの1万円引きをやっていたので4年半使った6から乗り換え。256Gモデルで105000円の48回ローン。2年半額支払で下取り機種変更の契約だけども、そのころ5Gの端末に変わってたらいいな。
1ヵ月ほど使ってみたが、iPHONE6より大きい重いが目がかすんできたのでこれくらい大きい方がいいか。FACE IDでのロック解除は結構便利と思うがかがむたびに胸ポケットに入れたiPHONEの画面がピカピカ光るのはなんとかならないものか。こちらを向けただけで電源が入るのは楽ではあるんだけど。アプリはサクサク動くしバッテリーの持ちはいいし、やっぱ新しい機種はいい。10万も払う価値があるかはちと疑問だけど。

2ヵ月ほど前にAmazonでBluetoothのワイヤレスホン、SoundPEATS TrueFreeというのが限定1000台1000円引きの2980円だったので、買ってみた。ワイヤレスのヘッドホンは初めて購入。ここまで使ってみた結果、ワイヤレスは楽でよい。しかしやっぱりカナル型はぺったりくっつきすぎて気持ち悪いという感想に(笑)。
iPhone6で使ってるけど、初期設定も簡単だったしバッテリーも切れたことない。ただ長時間付けてると緩んできて道で落としたことが2度ばかり。これはゴムのサイズが耳にあってないのかもしれないけど夜道で落とすと無くしそうだわ。まぁ値段分の価値は十分あったと思う。

PlayStationVRのアプリで、シアタールームVRのベータテストに当選したので使ってみた。当たった映画は攻殻機動隊S.A.C SSS 3D。確認したらベータテストが今日までで危うく見逃すところだった。
PSVRなので、映像ソフトを見るには解像度が粗いと感じるが、画面サイズは大きくて迫力あるし、3D映像で見える。これはなかなか良い。あとはコンテンツがどんな形で見られるのかだけども。市販の3D対応BDとか再生できるようになるのだろうか。それともオンラインコンテンツのみ?UIは事前に映画のレンタル手続きをしておいたものがリストアップされるような感じだったけども。

自室で使ってるスピーカーが、東京転勤したときに買った安物でもう10年ほど使っているので、Amazon Echoが発売されたときにいい機会だから買い換えたいと思い申し込みをしたのが11/15あたり。数週間で招待メールを送りますとなっていたが、2ヵ月たってようやく購入可能になった。そんなに売れてるのか?それとも生産数が少ないのか?もうここまで待ってると普通のBlueToothスピーカーでいいんじゃないかとも思ったが、申し込んだときのキャンペーンで4000円引きなので注文することにした。
20180117.png
箱に入っていたのはスピーカー本体と電源ケーブル、ペラペラのマニュアル。とりあえず通電して、iPhoneにEchoのアプリをダウンロードしてEchoとiPhoneを直接WiFiでつないでEchoにWiFiの設定を行う。Echoが家のWiFiネットワークにつながってしまえばあとはEchoアプリでスキルを入れていくだけ。住所や言語などは最初から正しく設定されていた。これはAmazonのアカウント情報と連携して住所の設定をしているんだろうか。天気予報を聞くとちゃんと自宅地域の予報を教えてくれます。
しかし、雑なマニュアルでWiFiの設定とか手動でやってるひとはいいけどAOSSとか、ワンタッチの設定しかやったことない人なんかは設定できるんだろうか。スマホアプリも必須なのかよくわからん。購入ページにはそんなこと書いてなかった気がするが。
とりあえずIphoneからEchoをBTスピーカーとしてペアリングし、再生してみるとそこそこいい音出てる感じ。俺の耳にはこれで十分だわ。最低限の役目は果たせそう。
音声認識の方は結構精度がいい感じ。ばっちり声を拾ってくれる。金沢の天気予報と聞いたら青森県の金沢の天気予報を教えてくれたが。これ石川県金沢市の天気を聞き続けていたらAIが学習して金沢でヒットするようになるのかな?
まぁなんにしてもすぐ飽きると思う(笑)。たとえば音声指示でAbemaTVのゲームチャンネルと指示したら、TVのスイッチがはいってAbemaTVのアプリが起動してというところまで動くようになったらかなり便利。手元にリモコンいらなくなるもんな。TV自体に共通規格の操作されるIFを備えるようになればそういうこともできるんだろうか。
AmazonやらGoogleがその気になったらスピーカー経由で盗聴し放題だな...Alexaはいつでも待機中だがその裏側でなにやられててもわかんないわ。


7月にprimeセールで3500円だったので、prime会員の無料体験へ加入して、Fire TV stick(第2世代)を買ってみた。届いてみると箱ちっちゃい。画面のガイダンスにしたがって無線LANの設定をするとあっさり接続完了。試しにいくつか動画を再生してみると、バッファリングの時間もほとんどないし、再生中のコマ落ちも全然ない。無線だから再生中に止まるかと思ったけど5GHz帯の無線LANなら大丈夫そう。
2ヵ月ほど使ってみたけどもほぼ息子用になってます。小学生が使うので、有料コンテンツの購入とR12以上の作品を見る場合にPINコードの入力を必要になるよう設定。使い方を教えるとすぐ覚えてドラえもん、ウルトラマンなんかを見まくってます。最近のウルトラマンはすごいな。合体したり、追加装甲装備したり。科学特捜隊の装備も変形したり合体したり昔より強そう。
音声検索も使いやすくて、子供でも大丈夫。なかなかいい買い物だった。

東京のヤマダ電機総本店で55000円くらいで購入した32型のREGZAが壊れた。液晶の上から1/3くらいのところに横線が入って、そこから下に縦線が多数入ってしまった。ゲームもテレビ放送も全滅なのでテレビ内部の故障と判断。もう7年ほど経つし買い替えることにする。
メーカー的には家を建てたときにおまけで付けてもらったSONYのテレビがネットワーク再生とか使いやすくてよかったんだけど東芝とかパナソニックに比べるとSONYは高機能高価格っぽい。さらに今年の機種はDLNA機能が無くなってて去年のモデルを探せと。
結局少々悩んだけどもネット通販で安かった東芝の2016年モデル、REGZA 32S20という一番安いやつを購入。代金引換手数料込みで34000円ほど。SONYは32型でもFULL HD液晶でよかったんだけど値段が5万超えで断念。
届いたテレビは驚くほど軽かった。今はこんななのか。液晶の性能か、描画エンジンの性能か、色味がちょっと雑な感じ?なんか人間の肌色の濃淡がくっきりしすぎてる気がするけど最低モデルなんでこんなもんか。

娘には高校入ったときにNifmoで契約したスマホでAUSUのZenFone5を持たせていたのだが、何ヶ月もしないうちに落として液晶ひび割れ。しょうがないのでAmazonで交換用の液晶を買って、分解・交換を行ったのだが、正月明けて壊れて起動しなくなった。OSがロード中にしぬっぽくてネットで調べるとマザーボード交換らしい。9ヶ月ほどしかたってないけどすでに分解して液晶交換なんぞやってるので保証効かなそうだし、ASUSのサポート対応はかなりひどいようでものすごく時間がかかるみたいなんで諦めてSIMフリーのスマホを買うことにする。値段的には同じくらいでASUS以外で探した結果、AcerのLiquid Z530がよさそうなんで、秋葉のヨドバシで購入。SIMを交換したらすぐ動いた。しかししばらくほっとくとネットにつながらなくなるんだよね。一度機内モードするなどして無線OFFにしてから戻すとつながるんだけど。なんだろこれ。とりあえず追及する時間も無く、つながらなくなったらそうやって回復しろといって娘に渡しておく。

2004年に買ったデジタル無線ヘッドホンがいい加減ぼろぼろになったのでなにか新しいものをと探してみる。10年前は最安値で35000円ほどでしたが、今は15000円くらいで買えるみたいでそのなかから当たり障りのなさそうなパナソニックのヘッドフォンをみてみることにしてアキバヨドバシへ。展示品はあったので聞いてみることはできたものの品切れで通販サイトのほうでみると他店舗に在庫ありなんで取り寄せの店舗受け取りにして購入した。14000円ほど。光デジタルの入力端子が2系統ついてるのが地味にうれしい。10年前にかったパイオニアのは1系統しかなくて、1万円した光デジタルセレクターをさらに追加購入したんだよね。
Panasonic デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム RP-WF7

早速PS4のブラッドボーンを試してみたけどこのゲーム怖すぎです。何かが徘徊してる足音とかSEがめっちゃやばい。ちびりそうです。そんなわけで、せっかく買ったサラウンドヘッドホンは使わずにプレイ中(笑)

携帯をガラケーからAQUOS PHONE SERIE ISW16SHに機種変更した。なかなか在庫が無くて、毎週末に少しづつ入荷してるっぽいドスパラのモバイル館で予約。入荷未定といってたけど予想通り土曜に入ったと連絡があった。夜行ったら登録システムのトラブルで登録できず、書類だけ書いて今日の朝変更。しかしおかげでモバイルSuicaの移行セーフ。昨日だったら機種変手続きするの忘れてた。これまでガラケーとiPhoine4の2台持ちだったけど、携帯はこれ1台に集約。iPhoneは3G切ってiPodとして余生を送る予定です。
とりあえずアクセサリをいくつか買ったけど、Class10のmicroSDカードが1980円って安いなあ。
ワンセグ起動して、停止してほかのことやってたら突然TVの音声流れ出したりなんかいきなりよくわからん挙動を見せております。大丈夫かこれ(笑)。
しかしアレですね、これ高いですね。iPhoneのときは一括で払ったけど、今回は12回払いにしました。とりあえず操作方法がわからんので調べないと。マナーモードとかどうやって切り替えるんだ。

20120517.jpg
会社の帰りに閉店間際の秋葉原ヨボバシカメラに飛び込んでAcerのICONIA TAB A200というのを購入。ネットでWeb通販だと淀もマップも34800円10%ポイントだったのだけど店頭では黒が29600円10%で赤が33800円10%だった。店員さんに聞いたら競合店との価格競争でもりもり下ったとのこと。なんで色で3000円も差がでるのかわからんが。黒に保護フィルムとウィルスバスター for Androidをつけてみた。
電源入れるとWi-Fiの設定画面やらでてきてホイホイとセットアップしてネット接続。しかし、これマニュアルはどこにあるんだろう。箱に入っていた紙には大したこと書いてなかったし、オンラインマニュアル?無線の設定とか詳しくない人だといきなり詰むんじゃね?
ウィルスバスターもダウンロード画面がでるけどインストールされないし。あちこちいじってたらアンドロイドマーケット以外からのダウンロードはインストールできないのがデフォルト設定なのね。Android OSは初めて触るのでおいおい調べよう。
自宅でママと娘に渡してあるネットブックが息子さんのアタックでキーボードが利かなくなったりボロボロなんでタブレットが使えそうならそのうち渡そうかと思って、買ったんだけど自分で使って具合が良ければそのまま置いておこう。自分のgoogleアカウント使っちゃったしな(笑)。

何年か前に買ったソニーのMDR-E931というヘッドホンが大分ぼろぼろになってきたので先日ヨドバシカメラで新しいのを物色していたのだが、昔ながらのオープンエアダイナミック型でコードの長さが約0.5m、ネックチェーン型というヘッドホンはどこにもない。売ってる商品の大半がカナル型でコードがY型1.2mという。
ネットで探してももうE931の同様のスペックのものは他社製品含めてなさそう。そんなカナル型っていいか?俺嫌いなんだが...
Y型も使いにくいし、どうしたもんか。

iPhoneにiOS5を入れたらバッテリーの減りが早いこと。なんとかならんのかと検索すると説明してるところがいろいろ引っかかります。
iOS5でバッテリーの持ちが悪くなった人必見!見直しポイント
ここを参考に位置情報取得やらなんやらを切りまくってみた。そしたらずいぶん改善した気がする。しばらくこれで様子見。設定ガイドみたいなものが標準で入っててもいい気がするんだけど。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち物欲系カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは日記です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カウンター

    Total:
    Yesterday:
    Today:
Powered by Movable Type 5.031